医療機関の方へ

頚動脈超音波検査

血管超音波検査の背景

近年、生活様式の変化に起因する疾病構造の変化に伴い、高血圧・高脂血症・糖尿病などをはじめとする、生活習慣病が増加傾向にあります。この増加に伴い全身の動脈が侵され、重要な臓器の虚血性障害(脳血管障害・心筋梗塞・腎不全など)を引き起こすことが危惧されています。したがって、血管の動脈硬化性変化を早期発見・早期治療することは、生活習慣病の予防や治療の観点から重要視されてきています。

血管超音波検査の意義

血管超音波検査は、本来の非侵襲性・簡便性などに加え、血管を形態と機能の両面からとらえることができます。検査の目的は、スクリーニング検査から精密検査まで、患者の状態や依頼医師の立場により様々です。たとえば、動脈硬化の早期発見やその進展度を評価するのが目的ならば、内中膜厚やプラークの有無の情報が必要となります。また、脳梗塞患者では、脳血管障害の再発の危険性を、心臓外科の術前患者では心臓や大血管の手術に際して脳血管塞栓等のリスクの把握が目的となります。

このように内中膜厚・プラーク・狭窄部位・血栓などの観察や局所の血流状態の把握に血管超音波検査は大きな威力を発揮することができます。

血管超音波検査

検査は仰臥位で顎を軽く上げ、やや顔を傾けた状態で行います。検査は総頚動脈・頚動脈洞・内頚動脈・外頚動脈・椎骨動脈のBモード画像とカラードプラ画像から、有意病変の有無や血流方向の確認、内膜中膜複合体厚(IMT)の計測を行います。

当クリニックで使用の機器

・TOSHIBA Xario
・TOSHIBA Aprio
・HITACHI Ascendus

 

医療法人知音会 御池クリニック

〒604-8436 京都市中京区西ノ京下合町11
(西大路御池西南角)島津プラザビル1F・2F

フォトギャラリー
医療法人 知音会 サイト
  • 医療法人知音会 四条烏丸クリニック
  • 医療法人知音会 中之島クリニック
  •  
  • OLP
  • 医療法人知音会 京都新町病院
​​